WE21ジャパン・伊勢原



WE21ジャパン・伊勢原は、地球環境のために資源循環をはかるリユース・リサイクル事業を行い(WEショップ・いせはら)、その収益で貧困や不公正、災害に苦しむ人々の自立を支援するNPO法人です。主にアジア、アフリカの女性たちを対象としています。

ニュース

2023年5月26日 「WE講座」WAAFの活動報告会

「WE講座」WAAFの活動報告会をZoomにて、行いました。

WE21ジャパン・伊勢原の総会後の時間で、ショップボランティアの方などメンバーが約20名参加。オンラインの報告会でしたが、とてもわかりやすい講座でした。

FGM(主にアフリカで行われている女性性器の切除)については、何度聞いても信じがたい悪習です。切除は、麻酔もなく消毒もせずに行われ、激しい痛み、命を落とすこともある。出産時の苦痛があり、何のメリットもないもの。なぜそんなことが行われるのか。国連でも、アフリカ諸国でも禁止の法律が制定されているのに、まだ続いているということ。根本的には女性蔑視ですが、何としてでもなくさないといけないものです。

参加したメンバーは熱心に聞き入りました。

2023年5月25日 WE講座「FGM廃絶を!活動報告会」と定例総会

5月26日(金)10:00~ 定例総会を行います。総会はどなたでも参加できます。大歓迎!! 2022年度の活動を振り返り、これからの展望と計画を話し合います。

11:00~ 約1時間半、「WE講座」を行います。今回は、FGM廃絶を支援する女たちの会(WAAF)の活動を聞きます。(Zoomです)

FGMとは、主にアフリカで古くからおこなわれている女性性器切除という悪習です。まさに女性の健康を阻害し、人権を無視した許されない悪習で、アフリカ各国でも禁止しているにも関わらず、隠れたところで行われ廃絶には至っていません。ゼロトレランス(絶対に許さない)と、活動している団体の方から報告をしていただきます。どなたでもご参加ください。

なお、26日(金)は、WEショップ・いせはらは休業させていただきます。

 

 

2023年5月23日 伊勢原市環境展に出展しました

5月13日(土)14日(日)は、伊勢原総合運動公園の体育館で、環境展があり、WE伊勢原も参加・出展しました。あいにく2日間とも小雨~曇り空の天候でした。環境展(屋外では公園緑花まつり)の開催は4年ぶりで、“お久しぶり!”で、うれしかったです!

WE21ジャパン・伊勢原としては、リユースリサイクルを推進する「WEショップいせはら」の活動紹介。それと特に「フェアトレード」の紹介を展示。そして、フェアトレード品の「しょうがパウダー」「第3世界ショップ」から取り寄せたカレーの壺、ナッツ類などを展示販売しました。

また、各ブースを回るクイズラリーに参加。フェアトレードに関する質問を用意しました。

クイズの結果は、「フェアトレードって聞いたことがありますか?」・・・ほとんどの方が「わからない」。「聞いたことがある」少し。「良く知ってる」数名。

会場では、クイズの質問と、展示内容の中にある説明部分を示して簡単に解説しました!  「勉強になって良かった」と言ってくださる方が多数ありました!!

ちょっと難しいクイズになってしまいましたが、やって良かった!!

 

2023年4月18日 3月にフードドライブを実施しました

今年の3月、WEショップいせはらで、フードドライブを実施しました。

ご家庭で不要な食料品などを提供していただき、困窮しているご家庭で活用していただきます。

お餅、スパゲッティなどの麺類、調味料、菓子類などをご提供いただきありがとうございました。

4月10日、「フードバンクいせはら」に持込みしました。たいへん喜んでいただきましたので、ご報告いたします。

 

2023年2月28日 和もの市 始まってます!

和もの市、好評です!

良い品が揃っています。また、少々シミがあるものなどはリメイク用としてお安く提供しています。

どうぞ皆さま。お越しください。